英単語の学習:grace と retrieve に付いて

英単語の学習:grace と retrieve に付いて

・「細川ガラシャ」さんは
明智光秀さんの娘さんですね。
細川家は、私が尊敬する宮本武蔵師とも深い関係が
ありますので、当然、私も研究しております。

「ガラシャ」とは、
英語でいうところの grace(の当然、欧州語) に
由来しております。

・graceは、ラテン語の【Gratia(グラツィア)】」に由来し、

・Gratiaとは、 スペイン語で「ありがとう」を意味する「Gracias(グラシアス)」の語源です:

英語では、grace ですね

grace は、「神の「お恵み・恩寵」」

「(ふるまいなどの」優美さ・優雅さ・
品格・品行方正さ」

「(心の)優しさ」などの意ですね、
良い意味合いです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日高3年生の授業で、

retrieve=リトリーv が出てきました。

意味は、「モノを取り戻す」、とか今では
コンピューター関係で、「検索する」という意味合いです

犬種で、「ゴールデン・レトリバー」 で知っていますか?元々、このワンちゃんは、「猟犬」で
ご主人が鉄砲で撃った獲物(gameと云います)を
このワンちゃんがその獲物を探して取ってきて、
ご主人に渡す係ですね

ですから、retrieveは、
ワンちゃんのゴールデン・レトリバーに
関連する英単語ですから、覚えやすいでしょう。

末次 賢治

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.