★Mar.12 /2021  【永久保存版】 in full swing / optical store

Mar.12>> in full swing / optical store

【永久保存版】 in full swing / optical store
>飯塚セミナー塾の塾生の皆さま:英語学習の講義です

<捨て目を利かせる>

英語の学習は毎日の普段の生活でも出来ます。
それには「捨て目」を利かせる事が必要です・
「捨て目」とは、わずかな変化にも気が付く注意力や
考察力です。これは言語習得には不可欠な事です

さて、添付の広告をご覧下さい

①Spring is in full swing.
②optical store
③「フレッシュスタート」とあります

①「be動詞+in full swing」とは
たけなわ・最盛期、という意味合いでよく使います
野球のフルスイングの事ですね
全力でバットを振る事から、
物事の調子が「最高潮で/に/」の意味で
【副詞句】ですね
・Tom is chasing Jerry in full swing.
→トムは全力でジェリーを追っかけている

・My business has been in full swing for these months.
→ここ何か月かは、私の商売もずっと最高潮の状態です

② optical storeは、眼鏡屋さんですね

optical→光学に関する、の意味合いですが
「視力に関する」という意味もある形容詞です

optical device 光学装置(受光機など)

③ フレッシュスタートは、英語では
Let’s make a fresh start とよく言います
これは、ちょっと喧嘩をした友達とかと
やり直そうよ、という場合に使います
気持ちを新たにして、再び始めるという意味合いです

日本語のフレッシュスタートには「やり直し」の
意味がありません。英語では、再度仲直りして
新規に関係を始める、という事ですね
例:喧嘩別れしたカップルが

【I can’t make a fresh start with him any more.】
→もう二度とあいつと仲直りできません。

ご参考下さい

日頃から日常、目にする英語に気を留めて
調べたりしましょう。1・2年生は今時間はありますので
日頃からこうした取り組みをすると英語の力が上がりますよ!
同時に英語のみならず、知識が増え、国語の力も高まります。
国語の力は、実は、英語の力に必要な能力です。
国語の成績が悪い人は、英語の成績は、やはり良くないですね。
言葉を理解する力が無いと英語の成績は向上しませんので、
日頃から言葉・言葉の使い方に対する意識を高めましょう

末次 賢治

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.