2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 iisemi 国語が嫌いなみなさんへ 国語が嫌いな皆さんへ(01) (セミナー通信 2022年05月号) 国語が嫌いなみなさんへ 生徒のみなさんの中には、国語が嫌いな人もいると思います。漢字を覚えることが苦手だったり、文章を読んでもなかなか内容が頭に入ってこなかったり・・・。今回は国語嫌いのみなさんに改めて国語について考 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 iisemi セミナー通信/セミナー通信各号 セミナー通信 2022年05月号 今月の表紙 サツキ ツツジ科の植物。ツツジに比べて一か月ほど遅い時期に咲く。花や葉のの大きさで見分けられる。 主な内容 *6月の模試 中学1,2,3年生対象 フクト 実施日6月5日(日) 申込締め切り5月23日 […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 iisemi セミナー通信/セミナー通信各号 セミナー通信 2022年04月号 主な内容 *5月の模試 中学3年生対象 フクト 実施日5月8日(日) 申込締め切り4月25日(月) *2022年度 年間カレンダーを同封しています。 国民の休日でも授業を実施する場合など年間の予定をお知らせしま […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 iisemi 数についての話 ーおもしろいかな算数(21) 「分数で割ること」(セミナー通信 2022年04月号) 新年度が始まりました。クラス替えがあったり席替えがあったり、新しい教科書をもらったりで、いろいろと新しいことが始まりましたね。 小学6年生は算数で分数の割り算を学習すると思います。 今回は 分数で割るときはひっくり […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 iisemi セミナー通信/セミナー通信各号 セミナー通信 2022年03月号 今月の表紙 碇川土手(於 飯塚市穂波) 主な内容 *3月の模試 中学1,2年生対象 フクト 実施日3月13日(日) 申込締め切り2月28日(月)*2022年度 春期講習のご案内 3月の下旬より、各学年とも新学年の […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 iisemi おもしろいかな算数 ーおもしろいかな算数(20) 「バーコードとチェックディジット」(セミナー通信 2022年03月号) スーパーで買い物をするとき、レジでは商品についているバーコードを読み取ることで、瞬時に商品名と価格が表示されます。 このコードはGTIN(Global Trade Item Number)と呼ばれる仕組みです。 バ […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 iisemi セミナー通信/セミナー通信各号 セミナー通信 2022年02月号 今月の表紙 梅とオリオン座(於 嘉麻市) 主な内容 *3月の模試 中学1,2年生対象 フクト 実施日3月13日(日) 申込締め切り2月28日(月)*2021年度 春期講習のご案内 3月の下旬より、各学年とも新学年 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 iisemi 数についての話 ーおもしろいかな算数(19) 「時計計算機と素数とインターネット」(セミナー通信 2022年02月号) 小学校では時間の計算を学習します。 例えば朝の10時から4時間たつと何時ですか? 答えは午後2時ですね。これは10+4を12で割ったあまりです。 このような計算を高校1年生になると 10+4≡2 (modulo 12 […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 iisemi 数についての話 ーおもしろいかな算数(18) 「テンパズル」(セミナー通信 2022年01月号) 皆さんは「テンパズル(またはメイクテン)」を知っていますか? ちょっとしたすき間の時間にできる計算遊びです。 4つの一桁の自然数と0、それと+、ー、×、÷を使って10となる計算方法を見つける遊びです。 ルールには […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 iisemi セミナー通信/セミナー通信各号 セミナー通信 2022年01月号 今月の表紙 主な内容 *1月の模試 中学3年生対象 フクト 実施日1月9日(日) 申込締め切り12月17日(金) *2月の模試 中学3年生対象 フクト そっくり模試 実施日2月13日(日) (公開会場のみで実施) […]